2012年07月23日

【リ:メール便でエコ】フラボ酸鉄 山と海のつながりについて

真っ赤なお鼻のトナカイさん、お正月、お花見、そして、みたま祭り
時間が過ぎるのは早いものですね〜。

みなさん、ご無沙汰しております!!
まちにまった、リ:メール便blogの再開です!

今回、書かしてもらう内容は「フラボ酸鉄」となります。

日本の海は非常に肥沃で、海産物が豊富に取れる
恵まれた国です。

代表的な日本の食事は・・・といえば「お鮨」ですね〜。
脂ののったマグロなど非常に美味しいですね〜!

日本の海がさまざまな海洋生物が豊富な理由は
二万を超える川が要因だという説があるようです。

日本の国土は、70%が森林に覆われており
山々でから染み出た様々な成分が川を伝い
海に流れ、その成分が植物性プランクトンを増殖させ、
結果、様々な生物が住み心地の良い環境を
作っているということです。

その重要な成分というのが

 「フラボ酸鉄」

なのです!

魚介が育つために必要な海藻や植物性プランクトンの育成には
鉄分が不可欠となります。

鉄分をあらかじめ植物が取り込んでおくことにより
光合成をする植物が成長するために必要な
窒素、リン、珪素などを吸収することができます。

通常、海には鉄分が極端に少ないようで
陸から流れてくる「フラボ酸鉄」が
コンブなどの海草に、大きな影響をあたえて
いるということのようです。

ニュースで、海が赤潮に覆われたり、
クラゲが大量に発生をし、漁獲高に
大きな被害がでた、といったようなことを
耳にしますが、

その周辺の自然環境について調べてみると
川の上流にダムが作られ
昔からある本来の川の流れで無くなっていた
など(すべてかはわかりませんが)、

知らず知らず、人の手によって自然の営みに悪影響を
与えてしまうことがあるようです。

自然の営み、ことわりをもっと勉強をするべきだと
感じております。


地球がすべての生物に住みやすくなるための
一助として、弊社では「植林」に力を入れております。

具体的には、印刷やダイレクトメールの手配をするごとに
自動的にどんどん樹が増えていくという「リ:メール便」というサービスを開発致しました。

ご関心のある方は下記へお問い合わせください。
お待ちしております!!


DMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDM

ひらめき地 球 の 未 来 を 考 え るひらめき
ひらめきエコ&ダイレクトメール発送といえばひらめき


株式会社 スマートビジョン
〒102-0074
東京都千代田区九段南2-3-21みづまんビル2階
TEL:03-3221-0320
FAX:03-3221-0322
http://www.smart-vision.co.jp/dm_remail.html

↓こちらをクリックexclamation お見積もり無料ですexclamation×2
bnr_remail.jpg


ECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECO


posted by リメール at 22:48| エコな配送 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月23日

メリークリスマス!!

メリークリスマス!


もうすぐクリスマスですね。
うーん、ついこの前今年に入ったと思ったら
時間が経つのは早いですね。

あーはい、年をとった証拠です。


この時期お店をのぞくとクリスマスセールをやっている所も多いですが、
いっぱい買いすぎて帰ってきてから
使った金額に唖然とする方もいらっしゃるのではないでしょうか?
財布のひもも緩みがちになるんですよねー、この季節。


さて、12月に入ってから街はもうクリスマスモードでしたね。
東京中のメインストリートやスポットが綺麗なライトに彩られ
街を歩いているだけでも楽しいですよね。
まぁ、何処を歩くかより誰と歩くかですけども。


ご家庭でもいろいろ工夫されて、下手な施設よりも
よっぽど綺麗に装飾されているところも見受けられますが、
皆さんもエコへの関心が高いのか、
LEDライトの売れ行きが非常にいいみたいです。

せっかくやるのでしたら電気代も抑えつつ、
地球にもやさしく彩りたいですよね。
企業だけでなく一般の家庭にもこういった風潮が広まるのは
とても素晴らしいことだと思います。
自分たちにできることから、無理なくエコ活動。
これが長くエコを続けていく秘訣なのではないでしょうか。


スマートビジョンでは、そんな無理のないエコ活動を応援しています。
発送や印刷を行うだけで自動的に木が植わっていく「リ:メール便」
企業様に無理な負担や手間をかけさせません。
当然、そのエコ活動に伴うイメージアップも含めて広告効果は絶大!ぜひ一度ご検討ください!!



DMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDM

ひらめき地 球 の 未 来 を 考 え るひらめき
ひらめきエコ&ダイレクトメール発送といえばひらめき


株式会社 スマートビジョン
〒102-0074
東京都千代田区九段南2-3-21みづまんビル2階
TEL:03-3221-0320
FAX:03-3221-0322
http://www.smart-vision.co.jp/dm_remail.html

↓こちらをクリックexclamation お見積もり無料ですexclamation×2
bnr_remail.jpg


ECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECO


posted by リメール at 09:18| エコな配送 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月08日

エコキュート Part2

ヒートポンプは、電力を使って大気の熱をくみ上げる事ができ、

主にエアコンなどの空調に利用されてきた。

エコキュートはヒートポンプ技術を使った世界初の給湯器。

エコキュートは年間平均機器効率が約300%(電気1投入すると熱をその3倍つくる)以上。

仮に天然ガスを使って発電効率50%の火力発電所で電力を発電した場合に、

エコキュートを使ってお湯をつくると50%×300%=150%となり、

天然ガス(都市ガス)を使った従来式燃焼式給湯器(エコジョーズ機器効率95%)と比較して

大幅な給湯の省エネルギーが実現できる。

燃焼型給湯機器と比較して多くの場合機器が高価であるが、機器の効率が高く、

また割安な深夜電力を使用するため、燃焼型給湯器に比べ運転費用が抑えられる。

燃焼型給湯機器と比較して多くの場合機器が高価であるが、

機器の効率が高く、また割安な深夜電力を使用するため、

燃焼型給湯器に比べ運転費用が抑えられる。

DMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDM

地 球 の 未 来 を 考 え る
エコ&ダイレクトメール発送といえば


株式会社 スマートビジョン
〒102-0074
東京都千代田区九段南2-3-21みづまんビル2階
TEL:03-3221-0320
FAX:03-3221-0322
http://www.smart-vision.co.jp/dm_remail.html

↓こちらをクリック お見積もり無料です



ECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECO







posted by リメール at 20:37| エコな配送 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月26日

気候の変化とプレートの関係とは? −エコ&DM発送のスマートビジョン!−

地球の気候の変化によって自然環境が大きく影響をされ
最近では地球温暖化が問題になっております。

地球の気候は長い年月のなかで常に変動を繰り返してきましたが
常に変わらず存在してきたのは「水」です。

これは地球という惑星が、気温を決める重要な要素である
「二酸化炭素の濃度を調整」ができているからだそうです。


いうなれば地球は気温を調整する「エアコン」を備えているのと同じようなのです。

大気中の二酸化炭素は水に溶けやすいようで、二酸化炭素が溶け込んだ水は「炭酸」となります。
そのため、徐々に地殻を溶かすことになりカルシウムなどの物質が海へと流れ込むことに繋がっていきます。

やがて海水に溶けた二酸化炭素はカルシウムと結合をし、「炭酸カルシウム」となって地底に沈殿するそうです。

これは結果的に「大気中の二酸化炭素を取り除く」ことと同じなのだそうだ。

この現象は、気温が高ければ高いほど進みやすいのです。
気温が高いと雨が多くなって地殻が前述のとおり削られていき海へと流れ込みやすくなり
化学反応も起きやすくなります。

よって、気温が高い状態では大気中から二酸化炭素が多く取り除かれ
気温が下がる方向に働きます。


逆に気温が低い状態では、大気中から二酸化炭素が取り除かれにくくなっていますのです。

一方、火山活動どんっ(衝撃)などによって、地球の内部からつねに二酸化炭素が大気中に放出されています。

放出される二酸化炭素の量が取り除かれる量よりも多くなれば、大気中の二酸化炭素の量が
増えていき、結果的に気温が上がっていくことになります。

気温が高い場合も低い場合も、まるで、気候を「エアコン」のように調整してくれているようなのです。

この循環を繰り返せるのは、地球の表面を覆っている

「プレート」

が運動しているおかげなのだそうだ。
地球のさまざまな箇所でプレートが動いてくれているために
火山活動が継続され、結果として安定的に二酸化炭素が供給されるのです。

もし、火山活動が止まってしまうとたちまち二酸化炭素の供給が途絶え
数十万年のうちに大気から二酸化炭素が取り除かれ、
地球全体が凍りついてしまう恐れがあるそうなのです。

二酸化炭素というと地球を温暖化することばかりで
極力なくなったほうが良いのだろうと認識しておりましたが
奥が深いものですね。

地球のしくみについて、自然について知るべきことは
まだまだたくさんありますね。

地球がすべての生物に住みやすくなるための
一助として、弊社では「植林」に力を入れております。

具体的には、印刷やダイレクトメールの手配をするごとに
自動的にどんどん樹が増えていくという「リ:メール便」というサービスを開発致しました。

ご関心のある方は下記へお問い合わせください。
お待ちしております!!


DMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDM

ひらめき地 球 の 未 来 を 考 え るひらめき
ひらめきエコ&ダイレクトメール発送といえばひらめき


株式会社 スマートビジョン
〒102-0074
東京都千代田区九段南2-3-21みづまんビル2階
TEL:03-3221-0320
FAX:03-3221-0322
http://www.smart-vision.co.jp/dm_remail.html

↓こちらをクリックexclamation お見積もり無料ですexclamation×2
bnr_remail.jpg


ECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECO








posted by リメール at 00:00| エコな配送 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月01日

多年生植物って良いね(根)!  −エコ&DM発送のスマートビジョン!−

いきなりですが、「多年生植物」というのはご存知でしょうか?

そのまんまの意味ですが、複数年にわたって生存できる植物のことをいいます。
身近なところですと、「ススキ」などがあげられます。

この「多年生植物」については、環境の保護に役立つということで、
世界的に注目され研究されているそうです。

昔から人間が食料として栽培してきた植物として、代表的なものでは
「小麦」「稲」「トウモロコシ」などがありますが
すべて1年以内に成長をして開花・結実し、種子を残し、やがて枯れるという
「1年生植物」となります。

この「1年生植物」を人は大量に栽培をし、食料としてきたため、
大きな環境弊害が引き起こされているのです


この「1年生植物」といわれる植物は、前述の通り「種子を残す」ため
栽培する際に、コントロールがしやすく、改良ができたため
多くの量を収穫することができたのですが、大きな特徴として
挙げられますのが

「根が浅い」
という点です。

根の深さは大体が地下「30cm程度」であるため
その層の土が痩せると、収穫できる量を維持するために
大量の肥料をまかなければならなくなるのです。

さらにその蒔いた肥料の大半は作物に吸収されないで
海に流れてしまうことが多いとのことでした。

そのために、その河口付近では大量の藻が発生し
海中の酸素が欠乏させてしますことによって
多くの生物が生息できなくなってしまうそうなのです。

また、1年生植物の収穫後、空いた土壌には当然雑草が生えるため、
農薬を多く使用し、邪魔な植物がないように手入れをしなければならない点と、
土地を常に耕さなければならないという点から
「土壌の流出」という別の問題も引き起こしてしまうそうなのです。

そこで登場するのが「多年生植物」というわけですが
最大の特徴は、

「根が深い」
ということです。

土壌にびっしりと根を張るため、毎年春には再生をして
成長するだけの回復力を持つことできるとのことです。

この特徴を活かし、1年生植物属の穀物などとかけあわせ
品種改良が実現できればいろいろな問題を解決できるそうなのです。

浅い層の土を痩せさせることもないため、余計に肥料を蒔く
必要もないし、多年生ですから常に土地が植物で覆われているため
、農薬の使用も抑え、深い根によって土壌が固定されるということに繋がり
土壌の流失を防ぎ、延いては安定的な食料の供給となっていくそうです。


人の営みと自然の営みがイコールになるような
状況になれれば良いですね。

スマートビジョンでは印刷や物流の手配をするごとに、
自動的にどんどん樹が増えていくという
「リ:メール便」という事業を行っております。

商業活動には不可欠な広告や宣伝ですが
やればやるほど地球に緑が増えていくシステムとなります。

ご関心がございましたら是非!是非!下記へお問い合わせください。
お待ちしておりますexclamation×2


DMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDMDM

ひらめき地 球 の 未 来 を 考 え るひらめき
ひらめきエコ&ダイレクトメール発送といえばひらめき


株式会社 スマートビジョン
〒102-0074
東京都千代田区九段南2-3-21みづまんビル2階
TEL:03-3221-0320
FAX:03-3221-0322
http://www.smart-vision.co.jp/dm_remail.html

↓こちらをクリックexclamation お見積もり無料ですexclamation×2
bnr_remail.jpg


ECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECOECO




posted by リメール at 21:00| エコな配送 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。